 2010年 1月 Kumu Keala Chingに師事 ハワイの伝統文化・儀式を古典 フラを通して学びはじめる。 指導者としての道を歩むことを 決意。 2010年11月 Kumu Keala Chingよりハワ イ島コナにて ’Unikiを受ける。 2010年11月 Hālau "Nā Wai ‘Ula O Keala" 設立 古典フラを通してハワイの文化 を学べるクラスを熊本で開講 2014年12月 第一回Ho'ikeを阿蘇 久木野 旅館「みな和」能舞台にて開催
現在、Kumu Kealaの指導のもと、真の指導者(Kumu)となるべく修業を続けている。
|  髙木眞弓の師 クムフラ ケアラ チン指導を熊本にて受講できます(年に1度以上)。
| Kumu Keala Chingとは・・・・・ | 故ダリル・ルペヌイの指導の下、The Men of Waimapunaの一員として1984年にキングカメハメハ・フラコンペティション、1986年にはメリーモナーク ・フラフェスティバルに出場。クイーンリリウオカラニ青少年センターの文化スペシャリストのマリア・クレイバーよりホオポノポノを学び、Kuhai Halau Kawaikapuokalani Pa olapa Kahikoのクムフラでフラ、ハワイの伝統文化のスペシャリストであるフランク・ヒューイットの指導を受け、1999年よりホオポノポノ、フラ指導者としてのキャリアをスタートさせる。 ハワイ州コナのケアラケヘ在住、ハワイ大学マノア校では文学と初等教育を専攻。 フラの伝統文化や仕来り、ハワイ語教育、過去の人々が守り続けてきた物語を現在、そして未来へと伝えていく役割を担うために設立されたWai Iwi Ola(NWIO)基金のエグゼクティブディレクター。 NWIOは西ハワイ地区で高齢者から子供までの全ての年代を対象に活動し、子供向けの文化教育プログラムを毎年行っている。 クムフラ、ケアラ・チンはカイルア・コナのKa Pa Hula Nā Wai Iwi Ola(NWIO)のフラ指導者であり、カリフォルニア、サニーベイルのHālau Nā Wai Ola、スイス、チューリッヒのNā Wai Ohia(Kumu Noelle Delaquis)、日本のHālau Nā Wai Pana O Keala (Kumu Yukari Uchio)、Hālau Nā Wai 'Ula O Keala (Kumu Mayumi Takaki) の指導者並びにアドバイザーとして活躍している。 またハワイの多くの団体のスピリチュアルガイド、顧問、アドバイザーなどとしても活動している。 近年では 東日本大震災および福島第一原発事故の影響を受けた地域の中学生をハワイに招き、体験学習を通じてハワイの子どもたちとの友情を育んでもらうことを目的とした ハワイ・レインボーキッズプロジェクトでハワイアンカルチャーを担当し、よりよい未来をつくるという新たな希望を抱いて日本に帰国してもらうお手伝いをしています。 |
|
HOME | お問い合わせ
個人情報の取り扱いについて
Copyright (c) 2015 Hālau Nā Wai 'Ula O Keala, All Rights Reserved.